【くら寿司のお持ち帰りメニュー一覧と予約・注文方法】
くら寿司は値段が安くておいしい回転寿司チェーン店です。
その中でもお持ち帰り商品は大人気。
お店で食べるよりもお得なメニューや注文・予約方法など詳細をまとめます。
あなたも是非、くら寿司のお持ち帰りメニューを注文してください。
なお、年末年始は営業時間、取扱商品が一部異なります。別途まとめているのでそちらも合わせて確認ください。
⇒くら寿司の年末年始営業時間、お持ち帰り、販売休止商品など~
スポンサーリンク
くら寿司のお持ち帰りメニュー価格一覧
まずはくら寿司のお持ち帰りメニュー価格一覧をまとめます。注文方法などは下の方にまとめているので必要に応じて移動してください。
大サービスセット(期間限定)
大サービスセットが期間限定で2000円税別です(大人気セット通常2500円税別)。
【大サービスセット】
価格:2000円税別(500円お得)
内容:まぐろ、サーモン、えび、たまご、真いか、焼きはらす、いなり、ねぎまぐろ、コーン、サラダ
自宅で楽しめるメニューが新登場
自宅で楽しめるお寿司が新登場。人気寿司とうどんのサンキューセットはとにかく安くて390円税別のびっくり価格でお得!お家でくら寿司セットやお子様セットは子供も喜びます。
【人気寿司&うどんサンキューセット】
価格:390円税別
内容:まぐろ、とろサーモン、たまご、えび、旨だれ牛カルビ、うどん
【おうちでくら寿司セット】(2~3人前)
価格:980円税別
内容:まぐろ、サーモン、えび、真いか、たまご、いくら、えびマヨ、ねぎまぐろ、シャリ27貫、のり10枚
【おうちでくら寿司ファミリーセット】(4~5人前)
価格:1580円税別
内容:まぐろ、サーモン、えび、真いか、たまご、いくら、えびマヨ、ねぎまぐろ、焼きはらす、甘えび、あなご、えんがわ、オニオンスライス、ツナサラダ、シャリ40貫、のり20枚
【お子様セット】
価格:500円税別
内容:まぐろ、たまご、えび、いなり、ツナサラダ
定番お持ち帰りセット
「極旨人気10貫セット」、「プレミアムセット」、「まぐろづくしセット」の3種類は数量が選べるセットです。
「極旨人気10貫セット」は1人前から6人前までのセット、「プレミアムセット」、「まぐろづくしセット」は5人前までのセットで注文可能です。
特定の人気メニューが好きな人におすすめのセットになります。
【極旨人気10貫セット】
1人前:500円
内容:まぐろ、えび、真いか、サーモン、ビントロ、焼きはらす、あなご、たまご、生えび、旨だれ牛カルビ
(写真は3人前です)
【プレミアムセット】(お盆シーズンなど販売がない場合があります)
1人前(9貫):1000円税別
内容:中とろ、まぐろ、極厚サーモン、赤えび、はまち、厚切りうなぎ、かに身、いくら
(写真は3人前です)
【まぐろづくしセット】
1人前(9貫):1000円税別
内容:中とろ、まぐろ、ねぎまぐろ
【人気サラダ軍艦セット】
1人前:500円税別
内容:えびマヨ、ツナサラダ、コーン、サラダ、シーフードサラダ
年末年始、ゴールデンウィークなど期間限定の豪華セット、豪華3種セット(通常の時期の販売はありません)
くら寿司ではお盆や正月、ゴールデンウィークなどの長期休暇にお持ち帰りの豪華セットを販売することがあります。価格はプレミアムセットと同じく1人前10貫で1100円です。5人前5500円まで注文可能(今年の年末年始の発売については未確認)
なんと3年連続モンドセレクションを受賞したお寿司です。長期休暇の際には注文を検討してください。
【豪華セット(1人前9貫)】
1人前:1100円税別
内容:極み熟成中とろ、極厚サーモン、うな丼にぎり(関東では穴子)、赤えび、味付いくら、かに身など9貫
期間:2020年12月18日~2021年1月4日
【豪華3種セット(1人前9貫)】
1人前:1100円税別
内容:極み熟成中とろ、赤えび、かに身など9貫
間:2020年12月18日~2021年1月4日
【2021祝セット(大)】
価格:6980円税別
内容:熟成大とろ、極み熟成中とろ、極み熟成厚切りまぐろ、寒ぶり、数の子大、特大生サーモン、うな丼にぎり、大えび、ずわいがに棒肉、大粒ほたて、あわび、大粒いくら、うになど
期間:2020年12月31日~2021年1月2日
【2021祝セット(小)】
価格:4980円税別
内容:熟成大とろ、特大生サーモン、ほたて、数の子大、うなぎ、あわび、本ずわいがにほぐし身、大えび、大粒いくら、うになど
期間:2020年12月31日~2021年1月2日
【[数量限定]特上極旨セット】
1人前:1500円税別
内容:極み熟成中とろ、はまち、かに身、味付いくら、赤えび、極厚サーモン、うな丼にぎり、うになど1人前10貫(赤だし付き)
期間:2020年12月31日~2021年1月2日
【[数量限定]特上くら寿司セット】
1人前:1300円税別
内容:極み熟成中とろ、極み熟成まぐろ、極み熟成真鯛、はまち、赤えび、ほたて、うな丼にぎり、かに身、味付いくらなど1人前10貫(赤だし付き)
期間:2020年12月31日~2021年1月2日
⇒くら寿司の年末年始営業時間、お持ち帰り、販売休止商品など~
単品お持ち帰りメニュー表
くら寿司のお持ち帰りでは単品のお寿司を1人前から選んで注文することも可能です(まぐろ、サーモン、いか、たこといった単品)。
その他、各種丼ぶり、カレー、デザート類のお持ち帰りも可能です。
一方でラーメンや一般的なうどんメニューはお持ち帰り不可の商品が多いです。
地域によって若干、お持ち帰り可能なメニューが異なるので公式サイトで単品メニュー表をチェックしてください。
単品お持ち帰り情報(くら寿司公式サイト内)
#広島は西日本エリアと九州、沖縄エリアに分かれています。 |
お持ち帰りにお薦め、変り種サイドメニュー
くら寿司ではちょっと変わったメニューも用意されています。
以下の商品はお持ち帰り可能なのでたまにチャレンジしてください。他にも期間限定メニューなどで変わったメニューが出ている場合もあるので先の単品お持ち帰りメニュー表の地域別メニューでチェックしてください。
【シャリコーラ】
180円税別
【うな丼】
680円~780円税別
(安い!くら寿司なら年末年始にも発売している可能性あり)
【天丼】
390円税別
→くら寿司 牛丼の感想、口コミ・評判もチェック~酢飯?量は多い?~
#店舗限定、数量限定、期間限定で販売終了している場合もあります。
お持ち帰りにお薦めデザートメニュー
お持ち帰りにお薦めのデザート類です。他にも季節限定のデザートが出ている場合もあるので気になる人は先の単品お持ち帰りメニュー表の項目からをチェックしてください(デザートメニューは随時更新されています)。
【チーズケーキ】
価格:100円税別
【チョコケーキ】
価格:100円税別
【ミルクレープ】
価格:200円税別
【北海道ミルクシューアイス】
価格:100円税別
【なめらか豆乳アイス(バニラ)】
価格:180円税別
【巨峰シャーベット】
価格:180円税別
くら寿司のお持ち帰りメニューの予約・注文方法
くら寿司のお持ち帰りは3つの方法で予約・注文が可能です。
- ネットでの注文
- 電話での予約・注文
- FAXでの予約・注文(ほぼ終了)
- 店頭での予約・注文
それぞれについて以下にまとめます。
くら寿司のお持ち帰り、ネット注文について
くら寿司のお持ち帰りはネット注文可能です。
スマホからの注文限定です(EPARKのシステムを利用)。
⇒くら寿司の持ち帰注文(EPARK)
アプリからアクセスすると近くの店舗を自動的に検出してくれるので便利。アプリも基本的にはEPARKのシステムを利用しています。
リンク先を少し下がると都道府県検索などがあるのでそちらで店舗を検索して持ち帰り注文をします。
★くら寿司のお持ち帰り、ネットでの予約・注文手順
|
【くら寿司のお持ち帰り、ネット注文概要】
時間:11:00~22:30(24時閉店のお店では23:30まで)
サイト:くら寿司の持ち帰り(EPARKシステム)
アプリ:くら寿司アプリ
くら寿司のお持ち帰り、電話予約・注文の手順
最寄の店舗に電話をかけて予約注文します。注文時間は11:00~22:30です(24時閉店のお店では22:30まで)。
★くら寿司のお持ち帰り、電話での予約・注文手順
|
【くら寿司のお持ち帰り、電話注文概要】
時間:11:00~22:30(24時閉店のお店では22:30まで)
電話番号:各店舗の電話を検索
(くら寿司店舗検索(公式サイト内))
くら寿司のお持ち帰り、店頭注文の手順
最寄のくら寿司に行って注文します。
★くら寿司のお持ち帰り、店頭注文手順
|
【くら寿司のお持ち帰り、店頭注文概要】
時間:11:00~22:30(24時閉店のお店では22:30まで)
注意点:時間がかかる場合がある
くら寿司のお持ち帰り、FAXでの予約・注文の手順(ほぼ終了)
最寄の店舗にFAXで注文します。注文時間は11:00~22:00と30分短いので注意してください(24時閉店のお店では23:00まで)。まだほとんどの店舗で終了していると思われます
★くら寿司のお持ち帰り、FAXでの予約・注文手順
|
【くら寿司のお持ち帰り、FAX注文概要】
時間:11:00~22:00(24時閉店のお店では23:00まで)
FAX番号:各店舗のFAXを検索
注意点:必ず電話確認も必要
(くら寿司のFAX注文用紙がネットで見つかりません。ほぼ終了したと思われます)
くら寿司、各種お持ち帰り方法のメリットとデメリット
くら寿司のお持ち帰り4つの方法についてメリット、デメリットをまとめます。
それぞれ一長一短あるので状況に応じて使い分けてください。
ネット注文はスマホのみです。スマホに慣れていないと時間がかかります。商品を探すのが意外と面倒。慣れてきたらそれほどでもないのですけどね。
電話注文は比較的楽なのですが口頭で伝えるために注文間違いの可能性が最も高いです。間違えていてもどちらが悪いというわけではないので怒らないようにしてください。
FAX注文は注文間違いの可能性が低く確実ではありますが注文の手順がかなり面倒。また2020年の時点で対応しているお店がほとんどなくなたっと思います
店頭注文も注文間違いの可能性が低く確実。ただし、注文してからできあがるまでの時間がすごくかかる場合があります。混みあっていると1時間待ちとかも。
【ネット注文】
メリット:待たずに受け取れる。
デメリット:慣れないと注文自体が大変
【電話注文】
メリット:待たずに受け取れる。注文が比較的簡単。
デメリット:口頭注文なので注文間違いの可能性がある
【FAX注文】
メリット:待たずに受け取れる。注文間違いの可能性が低い。
デメリット:注文用紙をプリントアウトして注文、更に電話するので面倒
【来店注文】
メリット:注文間違いの可能性が低い。
デメリット:注文から作るまでに時間がかかる場合がある
くら寿司のお持ち帰りメニュー一覧と予約注文方法まとめ
- くら寿司は持ち帰りも可能!
- くら寿司はまんぷくお得セット、パーティーお得セットがお得(200円~300円)
- たまには豪華にプレミアムセットもいいかも!
- 単品メニューの持ち帰りも可能
- くら寿司の持ち帰り予約注文はネット、電話、FAX、店頭で可能(FAXはほぼ終了)
くら寿司は様々なお持ち帰りメニューがあります。やはり注文が一番簡単なのはセットメニューかな?セットにすることによってお得に割引になるメニューもあるので検討してください。
また、シャリカレーやうな丼など寿司屋とは思えない変わったメニューも盛りだくさんです。是非、お持ち帰りもチャレンジしてください。個人的にはくら寿司のうな丼は大好き。それ以外にも季節によっては他にも楽しい商品が出てくるので気になったら聞いてみるといいでしょう。
くら寿司の持ち帰り予約注文方法は3種類あり、それぞれにメリット、デメリットがあるので状況に応じて上手に使い分けてください。
とにかく、、、くら寿司はおすすめです!お店で食べるも良し、持ち帰り注文するも良し。くら寿司のお寿司を食べてくださいね。
(合わせてお読みください)
くら寿司のお薦め人気メニューランキング10選×3
スポンサーリンク
くらコーポレーションの内田と申します。
この度は、弊社の商品を紹介していただき誠にありがとうございます。
拝見させていただいたところ、
お持ち帰りの商品が古いままになっておりましたのでご連絡させていただきました。
まんぷくセットの価格が古いことと
他販売しているセット内容も記載頂いているものから変更になっております。
詳しくは、下記リンクに掲載しておりますのでご確認いただけますと幸いです。
http://www.kura-corpo.co.jp/takeout/
今後ともくら寿司をよろしくお願いいたします。
>くらコーポレーション内田様
コメントでのご指摘ありがとうございます。
まんぷくセットやその他セット、単品など記事を見直しました。
そして、いつもおいしいお寿司や楽しい商品をありがとうございます。今後も利用させていただきます。