ゴールデンウィーク2022の時期がやってきました。
連休で嬉しい!という人も多いことでしょう。でも逆に世の中のお母さんはあまり変わらないというか逆に面倒だったりもします。
こんな時には外食やお持ち帰りで済ませたいもの。
誰もが好きなスシローも候補のうちの1つです。
ただし、スシローのゴールデンウィーク2022中の営業やお持ち帰りには特に変更はないのでしょうか?
今回はスシローのゴールデンウィーク中の営業やお持ち帰りなどについてまとめます。少し下がって確認ください。
スポンサーリンク
目次
スシローのゴールデンウィーク2022営業時間について
スシローではゴールデンウィーク期間の営業時間の変更などの案内は特にありませんでした。
よってゴールデンウィーク中の営業時間は基本的には暦通りだと思われます。
ただし注意点があります。
当然のことながらゴールデンウィーク中はかなり混み合うことが予想されます。簡単に1時間とか2時間待ちとかになってしまうので席予約してから行くことをおすすめします。
また昨今のコロナの影響で地域限定、店舗限定で営業時間が異なる場合があります。せっかくお店に行っても営業していなかったら残念なので予め確認しておきましょう(席予約すれば各日)。
スシローの地域や店舗別営業時間については公式サイトに案内があるのでそちらで確認ください。
⇒スシローの店舗検索(公式サイト内)
またスシローではゴールデンウィークが明けた後の5月10日、5月11日は全店休業します(一部店舗は5月12日まで休業)。知らずに行って閉店していたら残念なので注意してください。
詳細は以下のリンク先で確認ください。
⇒全店舗休業のお知らせ 5/10(火)・11(水)(スシロー公式サイト内)
スシローのゴールデンウィーク2022キャンペーン(持ち帰りも可)
スシローのゴールデンウィーク2022はお得なキャンペーンが商品あります。
GWコラボシリーズ「羽田市場コラボ、本日の海鮮丼など」
スシローのゴールデンウィークはコラボがたくさん。
羽田市場とのコラボでは「本日の海鮮丼」などが登場します。
価格は680円税別、数量限定なので注意してください。盛り付けは日によって変わるとのことです。
さくらえび、しらすはなどが入った駿河湾丼580円税別もあるのでこちらも検討してください。
他にも羽田印のメニューは多数あり要チェックです。
GWコラボシリーズ「肉山コラボ、禁断の肉バーガーなど」
肉山とのコラボでは「禁断の肉バーガー」などが登場します。
肉にごはんが挟まれた禁断の肉バーガーは300円です。他にも背徳のデミステーキは2貫300円となっています。
お肉が好きな人は是非どうぞ。
他にも肉山関係のお肉メニューがあり要チェックです。
母の日の持ち帰り寿司がネット注文早割で400円引きに(4000円以上、5月9日受け取り)
スシローでは母の日限定で持ち帰り寿司が400円引きになるキャンペーンを実施します。
ただし以下の3つの条件があるので注意してください。
- ネット注文で5月7日23時までに注文
- 受取日時を母の日5月8日の12時~16時に指定
- 会計の合計金額が4000円税込以上
ここで見落としがちですがスシローのネット注文はPayPay、メルペイとクレジットカード(VISA・MasterCard)のみになります。その他の支払い方法はできないので注意。
(ネット注文だと店頭での支払い、例えば現金支払いもできません。現金支払の場合は店頭や電話注文になるのでキャンペーン対象外になります)
詳細は公式サイトでも確認ください。
⇒【ネット注文限定 早割400円引き!】母の日は、ネット注文がお得!(スシロー)
スシローのゴールデンウィーク2022の販売休止商品など
スシローのゴールデンウィーク2022の販売休止商品の案内は特にありませんでした。
ただし2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日)で考えるとほとんど平日がありません。そのため平日限定のかけうどんの販売がない可能性があると考えたほうが良さそう。
ただし5月2日(月)、5月6日(金)は暦上は平日なのでかけうどんの販売があるかもしれません。
スシローのゴールデンウィーク2022の持ち帰り(テイクアウト)
また、スシローのゴールデンウィーク2022中にお持ち帰りできる商品はたくさんあります。
セットメニュー、単品メニュー、サイドメニュー、デザートなどが注文可能。一部商品はお持ち帰りできませんがかなりたくさんの種類がお持ち帰り可能。自分が好きなメニューを選んでください。
スシローのゴールデンウィーク2022におすすめテイクアウト
ゴールデンウィーク2022におすすめなのはキャンペーン商品です。テイクアウトできない商品もありますが食べたいキャンペーン商品がテイクアウトであれば検討してください。
その他、子供と一緒にお寿司作りを楽しめる「スシロー手巻セット(1980円税別)」もおすすめ。あと単品の注文も可能ですが面倒ならばセット商品を注文するのもいいでしょう。
持ち帰り商品については以前まとめたものがあるので確認ください(少し古い情報なので値段や内容が多少変わっている可能性があります)
スシローのゴールデンウィーク2022お持ち帰り注文方法
また、スシローのゴールデンウィーク2022中はお持ち帰りも混み合うので早めの注文をおすすめします。
直前の予約だと自分が持ち帰りしたい時間帯には注文できない可能性があります。
また、注文方法はネット、電話、FAX、店頭注文となっています。それぞれの方法についても別途まとめているので必要に応じて確認ください。
スシローのゴールデンウィーク中の宅配(デリバリー)について
持ち帰りが面倒ならばデリバリー!スシローもデリバリー対応するお店が増えています。
例えば、出前館、Uber Eats(ウーバーイーツ)などで宅配してくれます。
ただし店内飲食やテイクアウトよりも値段が高めに設定されているので注意。また対応商品も少ないので持ち帰りとテイクアウトのどちらがお得か考える必要があります(宅配は楽ができるけど値段が高い)。
もちろん、デリバリーできない地域もあります。詳細はデリバリーサイトで確認ください。
⇒Uber Eats(ウーバーイーツ)(初回1000円割引の案内)
⇒楽天デリバリー(公式サイト)
宅配サイトではピザもおすすめです。ただしピザ宅配については各公式サイトの方がお得な場合が多いので注意してください。ケースバイケースですが半額ぐらいで注文することも可能です
→ドミノピザ 半額 クーポンなどまとめ~更にお得な裏技も?~
→ピザーラ オンライン注文方法まとめ(外部サイト)
スシローではクレジットカードが使えるのでゴールデンウィークも安心
スシローではクレジットカードが使えます。更に最近ではQRコード決済も可能になりました。
ゴールデンウィーク中は急な出費で現金が足りなくなることも多く、お金をおろすことができない場合もあります。そんな時にはスシローが便利。
ゴールデンウィーク中は、スシローを上手にご利用ください。クレジットカードを持って行くといいでしょう。
ただし使えるクレジットカードはVISAとMASTERとなっています。JCBカードは使えないので注意してください。
スシローのゴールデンウィーク2022まとめ
スシローの2022年のゴールデンウィークは特別な営業時間の変更はありません。
スシロー | スシローのゴールデンウィーク2022 |
営業時間 | 特に変更なし (ただしコロナの影響で短縮営業の地域や店舗あるかも) ゴールデンウィーク後の5月10日、11日は全店休業(店舗によっては12日も) |
販売休止商品 | 土日祝は平日かけうどんの販売なし (5月2日、6日は暦上は平日で販売あるかも) |
おすすめ商品 | ・キャンペーン商品 ・各種セット(テイクアウト) ・スシロー手巻セット(テイクアウト) |
宅配(デリバリー) | 宅配可能な地域拡大中 (ただし値段高い) |
キャンペーン | ・羽田市場コラボ商品多数 ・肉山コラボ商品多数 ・母の日持ち帰りネット注文400円引き |
注意点など | ・店舗が混む可能性あり早めに予約したい (席予約、持ち帰り予約共に) ・デリバリーは少し値段が高い設定 |
よって暦通り営業すると考えて良さそうです。ただし、当然のことながらゴールデンウィーク中はかなり混み合うことが予想されます。
1時間以上待ちとか普通にあり得るのでスシロー店舗に行く人は席予約してから行くべきでしょう。
また、スシローのゴールデンウィーク2022中の持ち帰りも通常通りだと思われます。ただしやはり予約も混み合うと思われるので予約は早めにした方がいいでしょう。スシローおすすめ商品にも注目してください。
またスシローでは宅配(デリバリー)対応が増えてきています。状況によっては宅配(デリバリー)も検討してください。
あとスシローは支払いにクレジットカード、QRコード決済が使えるのでゴールデンウィーク中で手持ち現金が少なくても安心です。ただし、クレジットカードで主要どころで使えるのはVISA、MASTERのみなので注意してください。JCBは使えません。
以上、スシローのゴールデンウィーク情報でした。
(合わせてお読みください)
スシロー お持ち帰りメニュー一覧表と予約、注文方法
スポンサーリンク