土用の丑の日というと夏を思い浮かべるかもしれません。でも実際には春、夏、秋、冬と四季全部に土用の丑の日があります。
一般的には夏の土用の丑の日が有名なのでほとんどの人は他の土用の丑の日は気にしないようです。では2020年の土用の丑の日はいつなのでしょうか?
土用の丑の日の日程、由来やうなぎを食べる理由など調べてまとめました。少しずつ下がって確認ください。
スポンサーリンク
目次
土用の丑の日2020
まずは2020年の土用の丑の日について調べていきましょう。
土用の丑の日は四季それぞれにある
詳細はもう少し後に書きますが土用の丑の日は春、夏、秋、冬の四季それぞれにあります。
ただし一般的に土用の丑の日と言われているのは夏の土用の丑の日になります。
それ以外の季節についてはそれほど気にする必要はないと思われます。
ということでまずは夏の土用の丑の日についてチェックしていきましょう。
2020年の土用の丑の日(夏)
2020年の土用の丑の日は2020年7月21日(火)、8月2日(日)になります。実はこれもあまり知られていないことですが土用の丑の日は今回のように2日の場合もあれば昨年の2019年のように1日だけの場合もあります(2019年は7月27日のみ)。
ただ2日間あると言っても世間一般的に土用の丑の日と言われるのは1日目です。基本的には7月21日(火)が土用の丑の日と考えてください
2020年の土用の丑の日(夏) |
|
では次に他の季節の土用の丑の日についても見ていきましょう。特に何か行事があるというわけでもなく知名度も低いのですが豆知識として覚えておくといいかと思います(将来的に何か行事ができる可能性もあるし)。
他の土用の丑の日2020(四季)
では他の季節の土用の丑の日2020も見ていきます。
まず冬の土用の丑の日は1月23日(木)。
次に春の土用の丑の日は4月16日(木)、4月28日(火)の2回
そしてうなぎを食べる本番の夏の土用の丑の日1回目は7月21日(火)、夏の2回目が8月2日(日)
秋の土用の丑の日は10月25日(日)、11月6日(金)となっています。
2020年は全部で7日間の土用の丑の日があるのですね。
土用の丑の日2020(四季) |
|
うなぎを食べる習慣のあるのは夏の土用の丑の日だけ。よって一般的に、2020年の土用の丑の日というと2020年7月21日(火)というのは先にも書いた通り。
とは言え、せっかくの土用の丑の日なのでそれぞれの季節にうなぎを食べるのもいいでしょう。チェーン店のうな丼などは安いのでおすすめです。
では次に来年の予習もしておきましょう。2021年の土用の丑の日はいつなのかチェックしていきます。
2021年の土用の丑の日(四季)
2021年の土用の丑の日も見ていきます。
まず冬の土用の丑の日は1回目が1月17日(日)、2回目が1月29日(金)
春の土用の丑の日は1回のみで4月23日(金)です。
本番の夏の土用の丑の日は7月28日(水)の1回のみ。
秋の土用の丑の日は10月20日(水)、11月1日(月)の2階になります。
2021年は全部で6日間の土用の丑の日があるのですね。
土用の丑の日2021(四季) |
|
そしてうなぎを食べる習慣のある土用の丑の日はこのうちの夏の土用の丑の日、2021年7月28日(木)になります。
土用の丑の日の意味と由来
では次に土用の丑の日の意味と由来について調べていきます。
土用について
土用というのは立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前18日もしくは19日の期間のことになります。例えば2020年の立秋の前の18日というのは7月19日~8月6日になります。
それ以外の季節の土用も含めて以下にまとめます。
2020年の土用 |
|
丑の日について
「丑の日」の丑は十二支のうちの丑になります。12日間隔で丑の日がやってきます(他の干支も同じく)。先の土用の日である18日間のうち丑の日は「土用の丑の日」になります。
土用の丑の日が1日もしくは2日というのは土用の日18日間に1回か2回丑の日があるために起こり得ることなのですね。
今後の土用の丑の日は?
2020年の土用の丑の日は先程も書いたように7月21日(火)と8月2日(日)です。そして2021年の土用の丑の日は7月28日(木)のみになります。
土用の丑の日 | ||
一の丑 | 二の丑 | |
2018年 | 7月20日(金) | 8月1日(水) |
2019年 | 7月27日(土) | なし |
2020年 | 7月21日(火) | 8月2日(日) |
2021年 | 7月28日(水) | |
2022年 | 7月23日(土) | 8月4日(木) |
2023年 | 7月30日(日) |
土用の丑の日にうなぎを食べる由来
それでは何故、土用の丑の日にうなぎを食べることになったのでしょうか?
平賀源内説
江戸時代にうなぎ屋がうなぎが売れないで困っていたそうです。夏の暑い時にうなぎなんてとんでもないという感じだったのかもしれませんね。
そこでうなぎ屋は平賀源内に相談したそうです。
そこで平賀源内は「本日丑の日という張り紙を店に貼る」という案を出したとのこと。当時は丑の日に「う」から始まる名前の食べ物を食べると夏負けしないという風習があったので「うなぎ」はその風習にぴったりだったのですね。
夏にあまり売れなかったうなぎがこれで大繁盛したそうです。
土用の丑の日が苦肉の策から風習へ
土用の丑の日もともとは暑い夏にうなぎを売るための苦肉の策だったようですが、実際にうなぎは栄養満点で暑い夏にぴったりと現代では科学的にも証明されています。当時はそういった知識はないものの、暑さでやられる人が多い中でうなぎを食べた人が本当に夏負けしないということで新しい風習になったようです。
今でも土用の丑の日にうなぎを食べるのが夏限定なのは、もともと夏負けしないという風習を利用したのであったためのようですね。その後「夏にうから始まるものを食べると良い」という風習はそれほど聞かなくなりましたが、「土用の丑の日にうなぎを食べる」という習慣が超有名になったのは皮肉な感じもしますね。
「う」から始まる言えば?
「う」から始まる食べ物って何があるでしょうか?
うどん、鰻巻き(これもうなぎだけど)、ウィンナー、うずらの玉子、梅、馬、牛(うしというよりは牛肉かな?)などいろいろありますね。
せっかくなのでこの辺りの食べ物も新しい土用の丑の日の食べ物として売り出すといいかも!?
個人的にはこの既設は冷やしうどんを食べたいかな?
牛丼屋や回転寿司、コンビニなどうなぎ比較など
牛丼屋、回転寿司屋さん、コンビニなどでもうなぎの販売があります。
値段で選ぶならば牛丼屋さんや回転寿司屋さん
例えば吉野家ではうな重が788円税別~となっています。
しかも様々なうなぎ関連のメニューがあるのでメニューを選ぶのも楽しい。
吉野家、すき家、なか卯といった牛丼屋さんのうなぎ比較情報もまとめているのでそちらも参考にしてください。
⇒すき家、吉野家、なか卯、松屋のうなぎ(牛丼屋)の価格、お持ち帰りなど比較
また、回転寿司系のうなぎもおすすめ。くら寿司ではうな丼、かっぱ寿司では国産のうなぎ寿司など特徴のある商品が登場しています。
⇒回転寿司(くら寿司、スシロー、はま寿司、かっぱ寿司)のうなぎのお持ち帰り、予約、産地など
ほっともっとでは今年もうな重を発売。お値打ちです。
⇒ほっともっとのうなぎ2020(うな重)の産地、カロリー、予約情報など
国産うなぎならコンビニ
国産のうなぎならばコンビニが手軽でおすすめ。2000円ぐらいからの価格で発売しています。
早期割引がお得なのでお早めに
(参考:コンビニのうなぎ2020比較、値段、早期予約など(セブン、ローソン、ファミマ、ミニストップ))
お得なうなぎ通販
牛丼屋のうなぎはやはり中国産。せっかくなので国産のうなぎを食べたいという人も多いことでしょう。そうなると専門店のうなぎということになりますがかなり値段が高くなります。
そんな時は通販がおすすめ。お得に専門店のうなぎを購入しましょう。
通販はいろいろなお店がありますが個人的な感覚では楽天、アマゾンあたりがおすすめです。楽天、アマゾンはたくさんのうなぎ屋さん同士が競争しているので質が良く値段が安い商品が多い。一度チェックしてみてくださいね。
⇒うなぎ特集(楽天)
⇒うなぎ(アマゾン)
土用の丑の日まとめ
今回は土用の丑の日についてまとめました。毎年土用の丑の日が1日ないしは2日間あります。当日はうなぎを購入するのが大変。早いうちにチェックしてうなぎを購入して準備しておきましょう。
スポンサーリンク